ミニコラム

2025-03-05 16:18:00

犬の特長 ボストンテリア

首クールを愛用してくれている犬種をご紹介します。

第4回はボストンテリアです。

 

 

性格

首クールを着けてお散歩するボストンテリア.jpg

明るく穏やかで朗らかな性格をしていて無駄吠えも少ない犬種です。一方で少々繊細な一面もありストレスを溜めやすい傾向があります。とても賢く学習能力も高いのでしつけがしやすいといえます。また、寂しがりやで強情な側面もあり、嫉妬して攻撃的な態度を見せる子もいます。

 

 

飼育の注意点

公園で遊ぶボストンテリア.jpg

運動は大好きなので毎日のお散歩をしてあげるようにしましょう。顔にしわがありますので普段見えない部分なども、定期的にしわをめくって汚れや炎症ができていないかチェックしましょう。またとても暑さに弱いので、夏場のお散歩は日中の暑い時間避けましょう。

 

 

かかりやすい病気

グッタリするボストンテリア.jpg

アレルギー皮膚炎

体に入ってきた異物に対して、体の免疫機能が過剰に働いてしまうことで、皮膚に炎症が起こる病気です。

 

白内障

目が大きく飛び出しているので、目のトラブルも起こしやすいです。白内障は目の中の水晶体が白く濁り、視力が落ちてしまう病気です。加齢に伴って起こることが多いですが、遺伝や他の病気が原因で若い子に起こる場合もあります。目が白く見えたり、ものにぶつかるようになるなどの症状がみられます。

 

短頭種気道症候群

鼻の短い短頭種になりますので、呼吸困難を引き起こすようないくつかの病気が重なって起こる病気です。いびきが酷くなったり、口をあけてハアハア呼吸をするようになったり、嚥下障害や嘔吐などの症状が出ることもあります。暑さや肥満で悪化することがあります。