ミニコラム

2025-02-13 20:05:00

首クール開発のお話

首クールを作ったきっかけのお話です。

 

人生初めてのワンコが我が家に来て知らなかったことがいっぱいでした。

 

白目で爆睡する愛犬ののぶさん

白目をむいて爆睡するフレンチブルドッグ.jpg

 

知らない事いっぱい(笑)。

白目で寝る、オナラする、ゲップする、ため息をつく、寝言を言うetc.

その中でも毎日の生活に欠かせないお散歩でビックリしました。

 

それは・・・、

暑くてガハガハいうフレンチブルドッグ.jpg

なんて暑さに弱いんだろう!とういことでした。 

朝早い時間にお散歩に行っても陽が出てくるとすぐにガハガハ言い出し

とてもしんどそうな息使いと表情になります。

 

そんな中動物病院でショックなお話を聞きました。

動物病院で診察を受ける犬.jpeg 

いつも病院に来ていたお母さんと子供さんと愛犬のパグが

泣きながら病院に駆け込んできたというのです。

暑さに弱い短頭種であるパグが熱中症になってお散歩中に倒れたとの事でした。

そのパグは結局残念ながら熱中症で亡くなってしましました・・・。

パグと同じ短頭種であるフレンチブルドッグなので、

暑さには気を付けるよう教えていただきました。

 

それから暑さ対策を考えるようになり、

保冷剤をバンダナでくるみ首に巻いて暑さ対策するフレンチブルドッグ.jpg

保冷剤をバンダナでくるんで首元を巻いて暑さ対策をしました。

しかし、お散歩に出て15分もすれば保冷剤が溶けて常温になってしまい

全く意味の無い状態になってしまいます。

 

そこで色んなメーカーさんから発売されている商品を調べて、

ネッククーラーや冷感ベストを購入しましたが、

手作りのバンダナネッククーラーと同じようにお散歩に行くと15分程度で常温に・・・。

 

そこで一念発起し、お散歩に行っている間の1時間程度は冷たさが持続する商品開発に着手。

保冷バックとネッククーラーを組み合わせたような断熱保冷シートを内蔵したネッククーラーを考案。

 

試作品を作って毎日のお散歩で試しました。

保冷時間が長時間もつように発明した首クールの試作品を着けるフレンチブルドッグ.jpg

 何度も作り直し試行錯誤したうえで商品構造を完成。

 

試作品を作って毎日のお散歩でデータを収集しました。

首クール保冷効果の持続時間の比較試験データ.jpg

1時間程度のお散歩にいって帰った後でも、保冷剤が溶けずに冷たさをキープしています。

そこでお出かけの際に装着し保冷剤の溶け具合をチャックすると、

2時間程度は冷たさをキープする結果が出ました。

 

首クールを着けてお散歩に行って涼しくて喜ぶフレンチブルドッグ.jpg

これでお散歩に行って帰るまでの間冷たさが持続して

安心して暑さの弱い愛犬とのお散歩に役立つ商品が完成しました。

 

嬉しくて喜ぶ人達.jpg

毎日行く公園のお散歩友達の皆様にに使っていただいたところ、

「これは良い。着けている時と着けていない時では全然違う!

絶対に喜ばれるから商品化して全国の愛犬に喜ばれ他方がいいよ。」とのお声をいただきました。

 

こうして実用新案登録済みのオンリーワン商品の首クールが完成したのです。

お買い上げいただきましたお客様からは多くのお喜びの声を寄せていただいており、

暑さに弱い犬種だけでなく、暑い日のお散歩では多くの愛犬達のお役に立っております。